出張ごはん教室② in 西ヶ原ローズ動物病院
昨日、早々に梅雨明けをしてしまった関東地方。
このところ、暑い日が続いていますしたからね。
本日は、西ヶ原ローズ動物病院にて、
2回目のごはん教室を開催。
テーマは、栄養&梅雨、夏対策
この時期は、梅雨真っただ中のはずでしたから(>_<)。
日本の夏は湿度も高いので、湿気と暑さ対策として、
五行説からお勧めの食材などをお話をさせてもらいました。
前回から引き続きのご参加の方も多くいらして、関心を寄せていただき、
有り難い限りです。
初めての参加の方も、手作り食を実践されていて、食材の割り合いなどを確認。
しっかりと対応されているご様子でした。
今回も、みなさんからの質問を多くいただき、
熱心さが伝わりました。
実際には、フードが主体の方、食材をトッピングしている方、
完全手作り食の方、ペースはそのお宅、それぞれ。
できるときにできることをするのが、負担がなく良いですね。
今回、教室風景などの画像を撮ることをうっかりとしていまして、
前回のグラちゃんの画像を使わせてもらいます。
今回も美味しい匂いに誘われて教室にも参加。
美味しそうに食べてくれました。
こんなに喜んでもらえると、作った甲斐があるというものです。

9月には、秋冬対策を開く予定でいます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
このところ、暑い日が続いていますしたからね。
本日は、西ヶ原ローズ動物病院にて、
2回目のごはん教室を開催。
テーマは、栄養&梅雨、夏対策
この時期は、梅雨真っただ中のはずでしたから(>_<)。
日本の夏は湿度も高いので、湿気と暑さ対策として、
五行説からお勧めの食材などをお話をさせてもらいました。
前回から引き続きのご参加の方も多くいらして、関心を寄せていただき、
有り難い限りです。
初めての参加の方も、手作り食を実践されていて、食材の割り合いなどを確認。
しっかりと対応されているご様子でした。
今回も、みなさんからの質問を多くいただき、
熱心さが伝わりました。
実際には、フードが主体の方、食材をトッピングしている方、
完全手作り食の方、ペースはそのお宅、それぞれ。
できるときにできることをするのが、負担がなく良いですね。
今回、教室風景などの画像を撮ることをうっかりとしていまして、
前回のグラちゃんの画像を使わせてもらいます。
今回も美味しい匂いに誘われて教室にも参加。
美味しそうに食べてくれました。
こんなに喜んでもらえると、作った甲斐があるというものです。

9月には、秋冬対策を開く予定でいます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト